忍者ブログ
肉よ育てよ!美味しく食べろ!!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20120705.jpg

カレーばっか作ってます。

カレーパウダーと、鳥ガラスープと、オイスターソース、それに醤油などで少し味を調整。
挽肉と、賽の目切りの野菜たちをあるもの色々。
筍などあれば、更に中華っぽくなるかと。

拍手

PR
20120701.jpg

「男子ごはん」を見ながらの朝ごはん。

バナナシナモンホイップクリームと、コンビーフのイングリッシュマフィン。

拍手

20120624.jpg

牛タン、焼き野菜のチーズフォンデュを、トニー賞の授賞式を見ながら。

拍手

20120622.jpg

ラザニアをパスタシートから作ってみました。

しかも強力粉と薄力粉の意味も解らぬまま、小麦粉のみで。
…それでも変なクセも硬さもなく、うまくいったので、良しとします。

生地をこねるのはお手の物だった。

拍手

20120616.jpg

前日食べた豚しゃぶの残り出汁があったので、お昼の和風パスタに。

拍手

20120610-01.jpg

着地点が解らなくなって、スープになりました。

ホウレンソウ、ニンジン、玉ねぎを茹でたら、
茹でた野菜と、茹で汁少々(ミキサーが回る程度)をミキサーに入れてペーストにする。

バターを鍋でとかし、そこに野菜ペーストと、小麦粉少々を加えて、弱火でじっくり練る。
小麦粉が全体的になじんだら、牛乳・ブイヨンを入れる。

あとは塩コショウで調整したら完成。

野菜はあるもの色々で沢山摂取できそう。
じゃがいもなどのでんぷん質が入れば、小麦粉は必要ナシ?

拍手

20120604.jpg

失敗したこと、折角ナッツ&オレンジ風味にも関わらず、煎りナッツを乗せてしまったので、
風味が解りづらくなってしまった。

出来るだけスタンダードに、何も加えずに作る方がよさそう。

しかし、普段使っているルーに煎りナッツや、柑橘系の皮を加える作り方の方が、
もっとビビット感が出そうな気がする。

今度やってみよう、、、カレーばっかだな。

拍手

20120602.jpg

大失敗作。

味付け忘れて…塩麹のあのハッキリしないマロッとした口当たりに。

拍手

20120529-2.jpg

色鮮やかなシェルパスタを瓶に詰めたら溢れかえったので、煮たのになりました。
それにオニギリもりもり。

拍手

20120529-1.jpg

昼食にパンを買ったといわれたので、スープだけ。
微塵切りのニンニクとスライスした玉葱をジックリ炒めて、最後に刻んだ鷹の爪を入れてピリリと。
ちょっと遊び心で、塩は“ゆず塩”を使いました。

拍手

いただきます!
昔は食に興味の全くなかった管理人が、食べることが好きになり、そのうちモタモタと気まぐれに自分でも作ったり、相変わらず料理は得意ではないけれど、一応忘れんうちに記録しているページ。

当サイトのレシピは非常に曖昧で、材料は書いていても分量は書いておりません。御了承下さい。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
バンプ・キヨチキン
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1984/10/20
職業:
チキン人類
趣味:
喰う寝る腹減らし
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[08/17 るい]
バーコード
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り